新着情報
社長が行く!安全パトロール
Vo.94(ATT)
今回は、大阪市北区のマンション建設現場に行ってきました。
柱状改良体の中に羽根付鋼管杭を埋設するATTコラム工法の施工を行っていました。
その現場がこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
施工開始前には、周囲にセメントや泥などが飛散しても大丈夫なようにシートで養生を行っていました。
手元工が二人で柱状改良用ヘッドの位置を合わせていました。丁寧な杭芯合わせで良いです!!!
柱状改良体の築造が始まって少しすると地中からセメントミルクと混ざった泥土が排土され始めます。その泥土はバックホウのオペレーターが器用に集積したりして手元工の足元がきれいな状態を保ちます。
柱状改良体の築造が終わり、ロッドを引き上げるときはジェットウォッシャーできれいに洗浄し、周囲への飛散を防ぎます。
改良体を築造後その場所に杭を埋め込みます。杭を吊り込むときはつり荷の下に入らない、万が一ワイヤーが切れても大丈夫な位置かどうか確認して立ち位置を決めています
鋼管杭を打設する前には、作業がしやすいようにきれいに整地をしてから作業します。
作業の合間に、次の段取りをみんなで打ち合わせしています。今回のメンバーはベテランの集まりです。やはり安定感と落ち着き感がすごい!!!
今回のメンバーがこちら、O君、K君、Y君、N君がそれぞれの役割をきちんとこなし間違いのない確実な施工を行ってくれていました。言う事無し!!!でした(笑)
最後に・・・
会社名の由来は ”ファンデーション(基礎)”と”テクニック(技術)”を合わせて作った名前です。
このファンテックのブランド価値は、ここに登場している作業員たちが一生懸命作り守ってくれています。
感謝!!!
新着情報一覧
-
- 2025年3月27日
- ・社長が行く!安全パトロール
Vo.118(EZ)
-
- 2024年12月13日
- ・ファンテックに技能実習生がやってきました!!!
-
- 2024年11月26日
- ・社長が行く!安全パトロール
Vo.117(ATT)
-
- 2024年11月26日
- ・社長が行く!安全パトロール
Vo.116(EZ)
-
- 2024年11月20日
- ・名古屋営業所開設のお知らせ
-
- 2024年8月29日
- ・
AED講習会開催
-
- 2024年8月8日
- ・社長が行く!安全パトロール
Vo.115(ATT)
-
- 2024年8月8日
- ・社長が行く!安全パトロール
Vo.114(EZ)
-
- 2024年8月2日
- ・社長が行く!安全パトロール
Vo.113(ATT)
-
- 2024年7月9日
- ・社長が行く!安全パトロール
Vo.112(EZ)