Member’s voice

やればやるほど、
仕事も人との関係も
広がっていく
面白さがある。
三国産業 営業部
入社14年目
金山 志徳

一人何役は役得も多い。
入社して14年が経ち、施工班の業務を経て、営業部へ異動しました。施工班の時は現場での作業、現場下見や打ち合わせなどの外回り、事務所内では書類作成から求人活動まで現場、現場前の調整、社内作業まで幅広い業務を行っていました。その経験を踏まえ、営業部では、見積りの作成、案件の下見、お客様へ工法の提案、折り込み物件の現場立会など、業務の幅が格段に広がりました。一人何役もこなすのは中々大変でしたが、それ以上のやりがいと現場作業とは違った面白さがあり楽しみながら毎日の業務をこなしています。

資格を取って、自分の進みたい方向へ。
入社して良かったことは、3年も勤めれば建設業の現場で仕事をするのに充分な資格が取れることです。その中でも自分の得手不得手を考えて、一つの技術のスペシャリストになることも可能ですし、現場関係の他、書類作成やCADなどの資格を取得してオールマイティになることも可能です。これは自分で決めることができるので非常に魅力的だと思います。

自分たちの仕事が日本全国に役立っていることを実感。
入社して一番印象に残っていることは、様々な開発工事や実験工事に携われたことです。現場で従事している他社を含め作業員全員で模索しながら施工した案件もありましたが、これは一体感があってとても印象に残っています。中には先駆けで施工した物件の工法が製品になり、全国展開しているものもあります。自分たちが開発した工法が標準になるというのは中々ないことなので、それだけでも自分たちの技術力には誇りを持っています。そしていつも現場が終わり、お客様から感謝の言葉をかけられるのも最高のひとときですね。
金山【営業部】の一日の流れ
08:30
出社
出社し、当日の予定を確認、調整を行います。
09:00
見積り作成
各案件の見積りの作成、各メーカーへの検討依頼等を行います。
13:00
顧客回り
顧客への挨拶回りや、作成した見積りの提出、案件毎の工法提案を行います。
17:30
内勤・退社
帰社し、見積りした案件の整理や翌日の予定の確認を行い、退社します。